|
|
 |
|
 |
評価:☆☆☆☆☆☆☆ | 2025/8/26 (火) 0:53 |
 |
かずおいーめい (0) 48歳 |
 |
【配合されている三大美容成分の効能とは】
全成分を見る限り、保湿メイン+ハリ感UP目的の化粧水かなあという印象です。
メーカーが「三大美容成分」と謳っている3つの成分については、以下の通り。
■「ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリオール」
→コラーゲンの産生を促進する成分
■アデノシン
→ターンオーバー促進・肌のコンディション改善・コラーゲンの産生を促進する成分
■ヒアルロン酸Na
→ご存知の通り、肌の水分量を高める成分
といっても、
ヒアルロン酸の配合量は多くないし(まあ、そもそもヒアルロン酸はベタベタになっちゃうので1〜2%くらいしか入れられない成分なのだけど)
アデノシンなんかは香料と同じくらい少量しか入っていないので、
あってないようなものかも……?
防腐剤や界面活性剤は、多めです。
開封したあと、鮮度を維持しやすいのは安心材料の1つとも言えます。
が、気になる人には気になるでしょう。
(お値段を考えると、私はスルーできないよ。笑)
美白や本格的なエイジングケアに注力するところにはまだ至っていない、
「まずは乾燥と肌の基礎力をどうにかしなきゃ!」な方向けですね。
テクスチャは、少しとろみがあります。
ですが、化粧水はサラサラ好きの私でも抵抗感なく使える程度。
とろみがあると肌に入りにくかったりする点が気がかりなのだけど、
こちらはちゃんと浸透してくれる感覚でした。
そこは、リニューアル前の旧ジェニフィックローションと同じですね。
良いところは継承してくれたようで、よかった。
(手でも入るのですが、個人的にはコットン使いがよりオススメ。毛穴やキメは基本的に重力にしたがってやや下向きに開いているため、下から上へコットンでなでると奥まで行き渡るからです。手で下から上に入れるのは難しいもんね。)
香りは、昔のデパコスほど強くはありません。
華やかな化粧感のある香りに惹かれる人は、好きだと思います。
私は、スキンケア品に関しては爽やかな香りの方が好きなので、ちょっと残念でした。
ボトルのデザインは、相変わらずステキ。
だけど、ずっしり凝っているので容器制作代はかなり高そうです。
その分、商品価格に反映されているのだろうなと思うと、若干モヤるものが……
「見た目がステキだとスキンケアを頑張れる!」という方には◎ですね。
保湿が足りていない人にとっては頼もしい商品。
浸透力も良し。
でも、成分内容は9900円という価格を考えると少し寂しいかな<(_ _)>
1163字。
少しでも参考になりましたら嬉しいです^^
※ランコムから商品提供をいただきました。 |
|
このレビューは参考になりましたか? |
  |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|